Takaya Mori / 1981年2月
彫刻家。様々な素材を使い、手の平サイズの作品から屋外の巨大なモニュメントまで手掛ける。時とともに変化し、人とともに成長していく、『生きている彫刻』をテーマに制作している。第11回大分アジア彫刻展大賞、第25回UBEビエンナーレ宇部マテリアルズ賞受賞等、国際コンクールでも結果を残す。美術館等、パブリックコレクション多数。近年は、コンクール審査員も務める。
Koki Sugita / 1983年3月(宮崎県生)
鹿児島大学工学部卒。在学中に書と出会い、「和」の探究へ。世界的ブランドやホテル、アメリカの美術館、神社仏閣へも作品収蔵。その他、個人、企業、ブランド、施設など、様々な媒体とのコラボや、デザイン/ギフト作成を行なってきた。各国首脳が集う会合や国際的な展示会にも出演。日本文化の発信、書道・芸術活動を主に、世界で活躍している。
Takashi Tsushima / 1969年(福岡県生)
広告媒体を中心としたイラストレーション制作や絵本、テキスタイルデザイン、ライブペイント、陶器の絵付けや陶芸、版画(ジクレー)による作品の制作、個展やイベント等の活動。
Instagram : www.instagram.com/marutsu817
URL : http://ao-ao.com/tsu/pukapuka/
Mayumi Nakashima / 佐賀県生
佐賀大学卒、福岡市在住。フリーイラストレーターとして、ポスター、パンフレット、TVCF等の公告分野を中心に活動後、近年は画家として、各地で個展を中心に活動中。油彩・版画・立体等、さまざまな素材に取り組んでいる。
Misuzu Minohara / 福岡在住
フリーランスイラストレーター。広告媒体のイラスト制作を主に活動中。現美書芸院会員師範。墨象作品など展示会を中心に制作・活動中。東洋書芸院正会員・院展奨励賞受賞3回。
Instagram:https://www.instagram.com/mino.suzu/